2008年1月30日水曜日

CloudBook

Eee PC対抗ミニノートCloudBook、gOS搭載で2月登場 (Engadget Japanese)

Via C7-1.2GHz
MRAM: 512MB
HDD: 30GB
7inch 800 x 480 display
Wireless Lan
USB2.0
DVI-OUT
WebCam
Multi-Card Reader
gOS(Ubuntu Custum?)

これで400 US$。
EeePCが399 US$でうってるので対抗できるかもしれませんね。
こちらはHDDが載ってますし。

記事中にもあるとおり、
日本国内でもEverexは展開されているので、ちょっと期待。

俺、この2月が終わったら...

Subversionの内容覚えないと...。

# > クマー向け
# タイトルに意味はありません。
# というかそのままです。
# 別にフラグじゃないですよ?

MTOSがSubversionでアレされていて、
subversionを使えば常時差分がとれるらしいので、
これはやっておかんとねぇ...というところです。

2008年1月29日火曜日

こたつとノート

本日の神戸は雪混じり。
ようやくA4ノートの威力が発揮。

雪国育ちではなかったので、
子供のころは雪にあこがれたもんですが・・・。

福島(ふくすま)で6年もいると、
雪国の人が春を焦がれるのがわかります。

こたつとかではA4ノートはコーディングもできて、
非常にデスクトップの代わりになるのですが、
寝床では微妙ですね。

というわけでA5/B5サイズもほしいなぁ。
# 工人舎とかEeePCとか・・・
# GigabyteとかAcerも出す気らしいし。

2008年1月28日月曜日

軽く主夫

母と祖母が鹿児島へ行ったので、
軽く主夫っぽくなります。
今回は1か月くらいで帰ってこれるかなぁ...。

まぁ気楽な稼業で行きますか。

2008年1月26日土曜日

MTOSに移行

先日正式版が公開された
MTOS(the Movable Type Open Source Project)に全面的に変更しました。
それに伴いMT4iも最新版を投入致します。

異常等がありましたらご一報下されれば幸いです。

【変更項目】
MT v4.01 -> MTOS v4.1
MT4i 2.25 -> MT4i 3.0b5

なお、当変更後もURL等に変更はありません。

EeePC・・・はじまったな!

本日はEeePC(ASUS)の発売日。
最寄のソフマップでも展示品があったので触ってきた。

結論からいえば、なかなかいい。

MID:Mobile Internet device
という命名がなされているとおり、
Internetに接続することを特化とした移動デバイスという感じだろうか。

容量さえ何とかなれば十分につかえる・・・

標準装備が4Gじゃちょっときついですよ・・・。
(展示品では残り1.4G:XPHome)
まぁノートPCとは一線を引いているので、
基本的にはそんなにインストールするものではないのだろうし、
SDHCなSDカードも使えるからそっちでヨロシコ!ってことでしょうか。
まぁOfficeにしても入れれなくは・・・ないですしね。

で、当然このPCがあるブースには工人舎のシリーズも置いてある。
EeePCに対抗してか、発売直前に以下のような発表を行っている。

工人舎、液晶を高解像度化/低価格化した超小型PC
~Bluetoothなしの69,800円モデルも


Mobileの開発がガンガン始まってくれるといいなぁ。

2008年1月24日木曜日

高1情報ようやく到着

前回の工業同様、約3ヶ月後に到着。
なんでこんな紙1枚程度に時間がかかるんでしょうねぇ。

2008年1月23日水曜日

風邪。

朝起きると風邪と認識。
どっかでもらった?
# 自己管理がなってないね。
でもインフルエンザではないっぽい。
# 特有の目、腰にくる痛みはない…
本日のゼミは欠席に。
しかし風邪引くようになったなぁ…。
体ヨワッテルネ。

メモリ増設。

ようやくメモリを増設。
1GBx2(DDR2-5300 SODIMM)。
Samsung/Elpida/Transcendあたりのチップ狙ってみましたが、
Transcendしか(A-DATAはあった)在庫がなかったので購入。
6,160yen也。(3,080x2)
増設前の(512MBx2 Dual Channel)Windows エクスペリエンスのスコア。



グラフィックスはそういうノートじゃないということで、
捨てるとしてさすがにメモリがいただけない。
増設後の(1GBx2 Dual Channel)Windows エクスペリエンスのスコア。



メモリが急上昇。
グラフィックスのポイントも上がっているのは、
VRAMがMRAM共用であるためと思われる。



単品x2での購入だったので、心配したが、難なくDualChannelで動作を確認。
# たまたま?
# 昔ほどシビアじゃないのだろうか。

2008年1月21日月曜日

IMAPの幸せな使い方?

1年ぶりに複数台のマシンを並列に扱う環境にしたので、
それなりに環境設定・改善を行っている。
とりあえず可能な限り無駄なタスクを無くすべく、
メールについては対応しているものはIMAPに変更。
IMAPは常時接続が基本になりますが、いいですね。
メールの一元管理が非常に楽です。
# 最終的には他のメールもIMAPに対応しているGMAILで取り込んで
# IMAPで吐いたほうがいいのかも?
当然ながらIMAPの良さに気付いてくると…。
RSS/ATOMフィードも一元管理したい

となってきます。(まぁ私だけかもしれませんが)
一番早い方法はRSS/ATOMフィードをGMAILでIMAPで管理だろうか?
というわけでGoogleReaderもあるし、
GMAIL単体で実はできるんじゃね?と思いましたが、
やっぱりできませんでした。
となると次策は当然、
RSS/ATOMフィードを取得してメールでGMAILに送ってやるということになりそう。
ぱっと考えられる方法は2つ。
・自宅鯖でRSS/ATOMをMailするscriptをcronで
・外部サービスでRSS/ATOMの新着情報をMailするサービスの利用
うーん、どうしましょう。
他にもいい方法はあるんだろうかな。
# まぁ一つのマシンでみるとか
# GoogleReaderみたいなWeb上のRSS/ATOMReaderで
# 一元管理しろってのももっともといえばもっともなんだけどね…。

2008年1月20日日曜日

Virtual MachineでLinux

というわけで、ようやくvostro1000のメインテーマに。
Windows上でLinuxを動かせる環境作りに。
とりあえず、MSのVirtual PC 2007でVine Linuxを試す。
描画が微妙だし、動作ももっさりだ

非対応だけど…、一応動くんだけどね。
でも実用には…このノートのスペックじゃきついなぁ。
なんていうのかな初期FOMAみたいなもっさり感。
というわけでVMware Playerに変更してみる。
手順は仮想イメージさえつくり、設定ファイル.vmxさえつくればOK。
GUIでも十分使える。というか現Server機より動作快適

あとは実メモリ足せばWindowsの方も快適かなぁ…。

2008年1月19日土曜日

キーボードのキーレイアウトの間違い修正

Vostro1000のUSキーボード版の話
IMEが「US]なら何ら問題はないです。
問題になるのは「日本語」にしたときの話。



上のようなキーで、「\」ボタンを押せば、
当然、「\」が出てきてしかるべきである。
だが、出てくるのは…「]」
んで横の「]」ボタンは…「[」、「[」ボタンは…「@」。
つまり英語キーボードなのに日本語キーボードレイアウトのままなのである。
つかえない!

というわけで当然…修正する。
しかし、さすがはGoogle先生
あっという間に必要情報が引っかかる。
コンピュータに USB キーボードを接続すると、正しいキーボード レイアウトは Windows Vista が使えません。マイクロソフト



具体的な話をすれば、レジストリをいじればいよい。
Vostro1000のUSキーボードは101/102なので
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services
\i8042prt\Parameters
の下の3項目をいじればよい
LayerDriver JPN : kbd106.dll -> kbd101.dll
OverrideKeyboardIdentifier : PCAT_106KEY -> PCAT_101KEY
OverrideKeyboardSubtype : 2 -> 0

Vostro1000届く

Vostro1000が届いた。
1/8 発注
1/11 アモイ?発送
1/17 国内到着
1/18 受取
受取予想スケジュールは1/21->17->18
まぁ平均的な日数ってとこでしょうか。



Dellを利用したある方はご存じの箱。



机の上に置いてみるとでかいことに気づく。
# ちょっと邪魔+机上の整理必須



退役したPC-LX60T7B1ECを上に乗っけてみる(B5ノート)。
でかさがわかる。



Windows Vista Businessの設定中。
やっぱりでかい。



英語キーボード…。
あれ?Enterキーが変じゃない?
なんか形が変だよね…。
# 日本語キーボードだとちゃんとしている。
これはどうみても押し間違えるなー(笑)。
ちょっと失敗。

2008年1月17日木曜日

老兵は死なず、ただ…(Crusoe)

B5ノートNEC PC-LX60T7B1ECの廃棄を決定。
当時ちょっと流行った?Crusoe(クルーソー)マシンである。
Transmeta Crusoe TM5600 600MHz/20G/128MB->192MB
省電力で微透過液晶。
そんなこんなで卒研の年に買った6年もので、
2度もドッグ行きを経験した老兵ですが、廃棄することに。
理由はここ1年電源周りがどうにもおかしくて、動かない状態だった。
# 実は以前もそれが原因でドッグ行きを命じられている
あってもアレなので、NECに電話して退役することに。
当然ながら2.5inchHDDは回収して、
外付けのHDDとしてちょっとしたデータ保存用に暗躍予定。





14回目の1.17

阪神・淡路大震災から丸13年経ちました。
ちょうど高校入試直前だったのを覚えています。
あれからもう13年かぁ…。

2008年1月16日水曜日

MacBook Air!!!

ついに来たよ!
やっと来たよ!
MacBook Air (Apple)
なんていうんだろう。
#のMuramasaを思い出したよ!
1.36kgかぁ…。
Appleにしてはだいぶ頑張った…か?
でも薄いね。
薄さ(と軽さ?)を実現するために、いろいろ捨ててるようだが(笑)。
実際に手にしてしてみなととわからないけど、
USBが1つしかないのは問題になりそうな(笑)。
と思うのは私だけだろうか。
Wirelessの追及なのかもしれないが、
1つだとUSBマウスといっしょにDVD/CDなどを使いたい場合、
USBハブ使わないとどうしようもないね(笑)。
まぁそんなにDVD/CDドライブをつかうことは想定してないだろうけど。
# 実際にそんなに使わないしね。
基本的には素直にタッチパッド使用を想定しているのだろうか。
もうちょっとブラッシュアップされたら、
使えるほしい製品になりそうだ。
むしろ競合他社の相乗効果を期待したい。
しかしこのバッテリー。
ドック行きじゃないと交換できない???

図書館

いつもはハーバーランドからサテライトですが、
大倉山で下車して、
楠公さんに拠るついでに市立中央図書館へ。
なんか久々です。
1度くらいきた覚えがありますが、
もちろんいつかなんて覚えていませんが!     
しかし、図書館も変わりましたね。
図書館DBがwwwでみれるなんて当たり前。
いまじゃ本の予約まで出来る。
RFIDも活用されてきている。
さらに一部では、オンライン上で借りられる(閲覧できる)までになっている。
とくに最後のオンライン閲覧なんて、
実用的な有料ででも欲しいくらい。
しかし、
Google大先生が全盛期の今、
Book検索をはじめ、アーカイブ収集に乗り出している今、
図書館や本屋はどうなっていくんだろう?
DSが語るように、
I/F次第なのかな?と思うんだけれど、
どうだろう?
逆に言えば、
本閲覧に適したH/Wが登場するまでは、
本は現存するんかなぁ?と思う。
つまり、そういうH/Wができれば大当たりまちがいなし?!

2008年1月15日火曜日

サイクロンか紙パックか

もうすぐ母の誕生日なので、
掃除機でも贈ろうかと画策中。
# じつは本当の誕生日は3日なんだけど、
# 昔は届け出た時が誕生日?だったらしいので
# ずれるそうです
んで目下の悩みが
サイクロンか紙パックか

サイクロンというと代表的なのがダイソンだったりしますが、
ダイソンを含め、サイクロンは吸引力とかすごいけれども、
集積されたゴミ処理はそのままクリアビンで捨てないといけない。
確かに紙パックを使わないので、楽なのかもしれないが、
逆にいえばゴミ処理時に埃が舞う可能性もあるわけで…。
で、さらにメンテナンスも結構しっかりやらないと、
吸引力が落ちるらしく、
そんなのうちのおかんが出来るわけもなく…。
さらにかなりうるさいというし、
実家はフローリングと畳だけだから、
現実的じゃないよなぁ?

と考えると紙パック式1択になると思うんですが、
実際どうなのかなぁと。
お勧め品とか掃除機に詳しい方とかいましたら、
いろいろ教えてください。

CMS選びに悩む

最近CMS選びに悩んでいる。
収集したTechnicalメモとかの収集に使いたいのが目的です。
(We)blogをはじめそれなりに周知されてきたので、
# すでにBlog/SNSもすたれ気味?
選択できることは非常に幸せなんだけれども、
なかなか自分の望むベストマッチなものに出会えない。
まぁそれはある意味仕方がないのだけれども…。
# そのためにHack/Custumができるわけだし…
(We)blogもCMSっちゃCMSなんだろうけど、
コンテンツを管理するにあたってはちょっと弱い気がする。
現在はWikiを使っていて、
編集する分にはいいんですけど、管理する分にはちょっと弱いというか、
管理内容を全部把握しておかんといけないのがつらいというか…。
久々にXoops(現在はXoops Cube)でもつかおうかなぁとも思うんですが、
Xoopsは文字コードでいろいろ面倒だった記憶が…
まっとうなWYSIWYGで
エクスプローラ風に記事単位で階層を管理できるようなのがないかなぁと。
まぁWikiでもMT(OS)でもできるんでしょうけどね。
楽に管理していくのはどういう方法がいいのだろう。

とりあえずレポート終了

数学のレポート終了。
提出した事実さえあれば試験は受けられるので、
2月の今年度最後のには滑り込みセーフで受験可能。
# まぁ時間がかぶってるのがあるんで全部は無理なんですが…
結局「数学」は学問の性格的に
私には向いてないなぁと。
# ではCSは向いてるのかというと…

2008年1月14日月曜日

意外と役に立つものです。

某通信大の課題もあと1つまで来ました。
# まぁでも再提出求められるでしょうがね!
微積分です。
もうわすれました

見ればわかるんです!
内容は理解できます!
わからないわけではないんです!(たぶん)
頭が硬くて計算が!(笑)

もうね…もうね…
若さって武器だよね…

という言葉に共感できるようになりました。

2008年1月13日日曜日

WebでTex

mimeTex 入れてみた。
発端は以前に数式を表現する機会があった際に、
どうにもWeb(HTML)上で表現するには
HTMLじゃ無理があるんだよなぁとおもったので。
というわけで情報屋っぽい数式をテスト的に表現してみる。
情報エントロピー

2008年1月11日金曜日

1.25EeePC

マウスとアドテック、Windows XP搭載「Eee PC」を
49,800円で発売
(Impress Watch)
やっと詳細出ましたね。
でも発売元が・・・、
とりあえず実機が出たら触ってみましょうかねぇ。
次期バージョンが出るそうですし、
# 10inchタイプもでるとかでないとか…
最近A4ノートも買ったんでこのバージョンはパスですねぇ。

2008年1月10日木曜日

やったような…そうでないような…

さて数学の話です。
相変わらず数字に弱いです。
a1 = c, an+1=(an+2)1/2 (c>=-2の定数, n=1,2,...)

上記を満たす数列{an}の極限を求めよ。
っていう問題で悩んでいたりする。
# なんとなく収束はしそうな感じです
# 直感で生きているせいでしょうか、
# 理論的なことにOverFlow気味です(笑)。
# それでも昔は…昔も変わらないか?
んでいろいろ展開してみたが正攻法?ではうまく解けなかった。
自分でも思うんだけどやっぱ数学的センスはないみたいだ(笑)。
かといってそうもいかないので馬鹿野郎なりに強引に考えてみた。

2008初ゼミ

ちまちま抽出したデータを指導教官と分析。
なんとかモノになるかもねぇ?
という感じ。
ただ関連性の判断にはシソーラスがいりそう。
今後それを検証していく。
ようやく、ソレっぽい感じになってきた。
マイニングもそれなりに愛せそう。
特に都合よく解釈できるのが!
そのうち、知り得た知識を当サイトでも還元したいものだ。

2008年1月8日火曜日

A4ノート発注

前年末の予定通り、A4ノート発注しました。
使いつぶして、
退役後、Linuxサーバとして活躍する予定です(笑)。
# そっちがメインだったり?
メーカ機種はDell Vostro1000。
法人向けのマシンを個人で購入したため、
法人向けの割引がなかったorz。(5,000yen)
# 購入方法は直接Dellに電話で頼み込む(いや普通にOK出るけど)
安価でDualCoreで英語配列ってのが購入動機。
オプションでWindows Vista Business/120G HDD/802.11a/b/g追加して
77,830yen(割引で72,830yen予定だったが・・・)
# 最小構成は59,800yen
# 前に電話で聞いた時はキャンペーン適用されるとか言ってたのになぁ…
# 対応者によって多少異なるんだろうか
# 素直に前の人の#に直通電話すべきだったか?(笑)
# まぁ5,000yen程度だから、いろいろやり直すのも面倒でいいけど…
# しかしDellは中国の人多いな(笑)
構成は以下
AMD Athlon 64x2 TK-55(1.8GHz,L2-512KB)
15.4inch TFT(WXGA)
120GB SATA HDD
512MBx2 Dual Chanel Memory
DVD/CD-RW
Windows Vista Business 32bit
Wireless 802.11a/b/g

2008年1月7日月曜日

1日中.txtと遊んでました

別に.csvでも.datでも.hogeでもなんでもいいですがね!
というわけで昨日の予定通り、
ChaSenで形態素解析して解析データを作成する
Perlスクリプトを書く。
# まぁMeCabも対応させてるんですが(笑)
数千以上ものデータを扱うのは、
久々ですね。
おかげでたまにあるイリーガルなものを
処理していたらそれだけで1日が終わってしまった。
しかしEncodeモジュールはいいのか悪いのかなんとも言えませんねぇ。
しっかり理解せんといろいろと問題がありそうだ。

2008年1月6日日曜日

作業初めってとこで

元旦にコーディングはしたものの、
まだまだ正月気分で何もしていなかったが、
本年の目標もある故に、
本日からそこそこに動いてみる。
1か月ぶりくらいに(テキスト)データに囲まれる日々。
といっても半分くらいエクセル上での作業。
今日やった作業は
1) DBからSQL文でデータ抽出
2) ゴミをPerlで削除
3) Excelに突っ込む
4) Excelで見栄えが良くなるように表示修正
5) 1-4の繰り返し
で終わった(笑)。
明日はデータを加工してChasenにかけて、
分析の材料を作る予定。

2008年1月5日土曜日

今年はちょっとアレゲな部分で頑張る

今年はちょっとCodingにがんばってみるつもり。
# 去年はさんざんだった
特にこれといった目的物があるわけでもないですがね。
有益なものも目指していませんが、
まぁそこそこに遊び心もって取り組みたいところ。
とりあえず今年がんばろうというアレゲ。
・オブジェクト指向な考え方:微妙に亜流すぎてちょっと再理解
・VS2008(.net 3.5):LINQはいろいろとステキな予感
・Perl:まぁ簡単な処理ができる程度に再理解…
・PHP:基本用法くらいは再理解しておきたい
・Ajax/Comet:技術的な部分での理解
・ネットワーク全般
# Javaは…どうしよう?!
というか結論として、
あまりに触ってなくてやり方忘れてるよ

てのが多いんですよね。
もちろん全部覚えてる必要なんてないわけですけどね
# もう昔ほど記憶力もありませんし…
VS2008はちょこっといじろうと思うけれども、
他のはまぁなんかいくつかのドキュメント読んで、
サンプルとか、それを利用してニヤニヤしていく感じで。
特にネットワークとかはネットワーク周りをコーディングするときには、
現状だと「そういうもん」ていう約束的な理解しかしてないんだけど、
この辺はもう少し構造的に理解しておきたいなぁ。
まぁいろいろと欲はあるんだけど、
やる気が問題だよな(笑)。
とりあえずは、地道に継続的にやれる環境を整えていかんと。
# 時間はあるんだけどねぇ?

2008年1月4日金曜日

初釣り2008

というわけで本年初釣り。
餌は青ムシ。
仕掛けはいつもどおり。
しかし天気予報で明石は8mということですごい寒い上に風がきつかった。



釣果は2人で19匹(ガシラ14、メバル5)。
今シーズンは超大型のガシラをまだ見れていない…。

2008年1月3日木曜日

本年の大目標を1漢字で表す。

挑戦的な規格外を踏襲しつつ前に出るという意味から、
いろいろ改めるってことで・・・。
具体的な事もあるんですが、
具現化(達成)するまでアレって事で。

2008年1月2日水曜日

2008初詣

まずは近くの住吉神社へ。



今年もいろいろ御縁がありますように!
との願いからそれに見合ったお賽銭。
おみくじは「吉」。
物事を急ぐべからず

だそうです。
午後からは生田、湊川、長田さんと回る予定。
# 結局生田さんしか回れず

2008年1月1日火曜日

Happy New Year 2008

あけましておめでとうございます。
本年もこれまで同様のご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

review 2007

2007年も今日で終わり。
1年に1度の自戒を行う日がやってきました。
今年の1日に決めた目標は「規格外」でした(忘れてた)。
とりあえず今年は「チャレンジ」な年だったと思うわけですが、
まぁそこそこに成果は残せたのかなぁと。
うん十倍の倍率の試験を突破していったし(最終結果は微妙でしたが)、
異文化な大学でも何とかやり過ごせた感はある。
# まぁ相変わらず自転車操業的なところもありますが…
現職者を含め、各界の多様な人々と絡めたのは有意義でした。
# まぁ苦労もたくさんありましたが…
で、今年の目標「規格外」の達成はどうだったかといわれると…、
いま一つでしょうかねぇ、いつもどおりな自分だった気がします。
# まぁ自分視点だとそれが「普通」なわけですから評価しきれないかも…
周りからみるとどうだったんでしょうねぇ。
さて…明日からは2008年です。