2008年8月30日土曜日

リスト中のどれかがあれば真

久々にコーディング再開です。
いや、楽しいね!コーディング!(期限がなければ)
人様が作ったシステム(MTOS)上のプラグインを作っていますが、
人様が作ったので当然よくわからない部分がある。
ぐーぐる先生で先駆者の役立ちそうなよさげデータを
うまく拾えなかったりするもので、
やりたいことがうまくできない(半分以上私のスキル不足だ)けど、
この駄々っ子ぶりがいいよね!(仕事じゃなければ)
# まぁソース嫁ってのは当然なんですが、
# そこまでコストかけたくないので、うまくできないかなぁ
# 思うんですがなかなかうまくまとまってくれていませんね。
# 今のところうまいこと動いてるのでまぁいいか的な流れですが(笑)
というわけで、Perlでモガモガやっているんですが、
マッチングのところで、ちょっと悩んでいるというか、
世の中のPerl使いはどうやってんだろうって気になることがあったりします。
マッチング?な話なんですが、具体例で話すと、
あるテキストデータの、配列に格納されたキーワード群へのマッチング

という場合の処理って皆さんどうやってるのかなぁ。
実際にソースで考えると次のような感じ。
my @keyItem = ("Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri");
my $str = "私はThuに東京さいくだ。\n";
foreach (@keyItem) {
# 条件にマッチングしている
if ( $str =~ /$_/ ) {
# 処理ざます
last; # 抜け出すザマス
}
}
ってな具合に考えた。
ちなみに、
$str =~ /Mon|Tue|Wed|Thu|Fri/

で考えればよいって話もあるけど、
それだと@keyItemの中身が変化しちゃうと対応できないので、
狙いからそれちゃう。
こういうケースって結構あると思うんだけど、
みんなどうやって処理してるんだろう?
もっと美しいっ方法ってのがありそうだけど。

Eee Box

ASUSTeK、容量1LのAtom搭載ミニデスクトップ「Eee Box」
~44,800円から、液晶バンドルモデルも
(Impress Watch)
Eee Box (ASUS | EeePC)
国内でも販売です。
しかし、省スペース以外ではちょっとという感じでしょうか。
デスクトップだとAtomの非力さ加減はアレですからねぇ。
まぁ用途次第ですが、コスト的に考えても、
他のチョイスもできそうです。
OSなしで29,800yenあたりで販売してくれないものか。

2008年8月29日金曜日

失敗したなぁ

なんか突然そんな衝動に買われることがある。
うーん。
まぁ、なるようになるでしょう。

2008年8月28日木曜日

Uメモ

ソースネクスト、PCソフトをUSBメモリに入れて販売する「Uメモ」 (Impress Watch)
たしかにモバイルPCだとノンスピンドル(SSDとか)・ワンスピンドル(HDDのみ)、
ってのはあるわけで、そういうときCD/DVDインストールとか起動って、
非常に困難なんですよね。
しかも何気に邪魔なのが、インストール後のROM。
一応最近だと燃えるゴミだったりする市町村もあるようですが。
その点、そのままUSBメモリとして利用できるのはいいですよね。
これもUSBメモリがやすくなったからできる芸当でしょうか。
# もしかしたらVistaが大コケで
# 余ったメモリがアレでナニかもしれませんけど。

血ぃ吸うたろか

寛平ちゃんのギャグですが、関係あるのは血くらいです。
本日、採血しました。
血液検査が必要だったもので。
そのためだけに採血するのもアレなんで、
アレルゲン検査もしてもらうことにしました。
# アレルゲン検査は医療保険(3割負担)で検査できます。
そういうお願いをしたら、
アレルゲン検査って山ほどあるんだけどー?
って話を受けました。
私はアトピー性皮膚炎と鼻炎があるんで、
ハウスダストとダニのだけ受けました。
とりあえず目的もなくただ受けるのはあまり効果ないかなぁ?
ということだそうです。
とりあえず血ぬいたのでなんかだるい感じがっ(笑)。
まぁたかだが10ml足らずなんですけどね(笑)。

健康診断で引っかかる。

先週受けたばかりのところから通知。
健康診断で軽く突っ込み受けて、再検査(追加検査)。
というわけでちょっと本気でナニしていかないとだめだ。
下期のトッププロジェクトですね。

2008年8月26日火曜日

Max Coffee

ちばらき (Wikipedia) 人ならアタリマエー。
というわけで、利根コカ・コーラのアレです。
今回はドクペじゃないですよ?
そうアレですアレデスよ。



マックスコーヒー (Wikipedia) です。
先週関東に行った際に、
町田駅前のコンビニで買ったものです。
# 自動販売機の場合は160円の模様。
# +10円は・・・練乳代?(笑)
マックスコーヒーといえば、他の追随を許さないほど甘いコーヒー。
勢いでかったとはいえ、飲むのをためらっていました(笑)。
覚悟を決めて、飲んでみたのですが・・・
甘くない。

いや、甘いんだけど、許せる甘さ。飲める甘さである。
缶のあのパンチ力はありません。
あれ?私の舌が変わった?と思ったんですが、
google先生にお伺いを立てるとやはり同じような人がいました。
よくみると
MAX COFFEE-X

マックスコーヒーエクース!!!
あれ?ちょっと別製品?
うーん、残念なような安心したような・・・。

2008年8月25日月曜日

たのむからレジュメみて!

ようやく、遠征疲れが抜けてきたのですが、
まぁまだまだほかにやらんとあかんことがあるので、
夏休みかというとそうでもないような気もしないでもない。
まぁこれから来月末の発表に向けてコーディング三昧ですよ!
とおもってた矢先、某所から電話です。
なんで私のことしってんだ。
って思ってたら某組織受けてたからですね、はい。
結論からいうとやんわりお断りしたんですが、
どうにもこの業界の人事担当する人々、
みんなしてレジュメみてないのか?といいたい。
# 実際はそんなことはありません・・・(たぶん)
# まぁちゃんと見てたら連絡は来ないので測定できませんが
資格がないとできない特殊?な業種からなんですけど、
ちゃんとレジュメに取得見込は「2009年3月」と明記しているにも関わらず、
「2008年9月から~で~」とか・・・・・・そんなのばっかりです。
しっかりレジュメみてるのかぁ?
なんかとりあえず頭数そろえば良いとかで考えてない?
とかとりあえずネガティブに、嫌になっちゃいますよね(笑)。
まぁでもどこでも一緒なのかな。
以前の職場でも問い合わせに対して、
「仕様書嫁」「設計書嫁」「マニュアル嫁」とか日常的でしたしね。

2008年8月24日日曜日

ようやくmixiも外部に解放開始?

とりあえず認証をってところですね。
ミクシィ、認証サービス「mixi OpenID」を提供--「mixi Platform」第1弾 (CNET Japan)
mixiサービス企画部長に聞く、「プラットフォームを開放する理由」 (CNET Japan)
シックス・アパートは早くもブログソフトウェア「Movable Type」のプラグインを公開し、マイミクシィだけがブログにコメントを残せるアクセス制限機能を実現した。

mixiComment (MovableType.jp)のことかなぁ。
でも個人的に完璧Openなスタンスなので、
今のところ、私個人では使う必要性はないかなぁ。
# 今のところなり済ましもないし・・・
でもまぁユニークIDで投稿したい!って方もいるし、
必要であれば、導入してもいいかなぁ。
# アクセス制限ではなく、投稿者を断定できるってことで使うモノとして・・・。
使いたいって方います???
個人的にはSNSとかCMSとかBlogとかのコンテンツの
データフォーマットを統一してほしいなぁ。
まぁRSS/ATOMでいいのだけれど・・・。

またしてもBOUZU

いろいろと面接事項が終わったので、
またもや5厘にする。
いや、面接前でもいいと思うんだけど、
その辺が古いというかなんというかナニなこともあるんですよね。
なんかいやになっちゃいますが(笑)。
まぁだいぶ軽くなっていい感じです。

2008年8月23日土曜日

MTOS関連のVersionUp

MTOS4.21にバージョンアップしました。
ついでMT4iを3.0.7にバージョンアップ。
バージョンアップに伴う不具合等を見つけましたら、
ご一報ください。

さよならドクターペッパー

明日の友人の結婚式までいたかったけれど、
不運にもアレがナニでソレなので、
関西へ帰ります。
久々にくるといいとこですよねぇ。
ドクペとかドクペとかドクペとか。

2008年8月20日水曜日

牛鍋のはずが・・・

午前中の所用時に愛知の方から、
明治村にいくなら牛鍋がお勧めですよ(高いけど)といわれたので、
んじゃ昼夜かねてそれでいいか!
とか思ってたんですが、
おもったよりも明治村が見所満載で、半日じゃ回りきれないので、
スルーしました。
まぁ大井肉店って神戸なんですよね(笑)。
というわけで村から戻って夕食時に宿にチェックインしたのはいいけども、
昼食ってないは、でも食いに行くのも面倒だ、
やることせりゃあかんわってことで、
世界のやまちゃんでテイクアウトしてあれです。



まぁ正直ね。
出てる数からいって「幻」でもないですが「幻の手羽先」です。
ちなみに5人前(25)ですが1人前です。わかりますね?わかりますね?
# 値段的にひつまぶしくったほうがよかった気もする(笑)
でも正直、味が単調だから
最初の10くらいはいいんですけど、後はつらいですね(笑)。
1人前と生中で軽くあおって帰るのが1番いい気がする(笑)。
まぁ油ギトギトになりながら作業してました。
明日も所用をこなして、ついでに国宝犬山城にいって神奈川に移動です。

明治村にいってきた

午前中に所用を終えて、犬山へ移動。
博物館明治村に行ってきました。



上は明治村入り口。
平日でしかも雨が降っていたので、客はマバラ。
かえって見やすくてよかったかも。



大人1日入村券1,600円+1日乗物乗車券600円。
ガイドバスとか陸蒸気(おかじょうき)とか市電とかにのれます。
詳しくは後日、このエントリの追記にて。
08.08.23追記済

2008年8月19日火曜日

やっちまったな?

クールポコは好きです。
それはそうとU100持ってきたのに、
デジカメの通信ケーブルわすれた!
しかも外、雷鳴りまくり!
折畳み傘忘れたけど、買うべき?

一路名古屋へ

所用で名古屋へ。



新神戸から名古屋はおよそ65分です。
近いものですねぇ。



N700のぞみに乗ったんですが、
コンセントがついてるんですねー。
まぁU100で電力を気にせず遊べました。



名古屋着。
8時前ですが、学生が夏休み中こともあってか、
電車はそこまで混んでませんでした。

2008年8月16日土曜日

3pc3displayより1pc3displayのが効率がいい。(私観)

以下は現在の私の机の状況(笑)。



ええ、もう書きものとかできませんね?(笑)。
基本的には全部PC上でやっちゃうからこれで不便はないんだけど、
やっぱそりゃいわゆる紙上での計算力はおちちゃうよなぁ(笑)。
まぁ本当はこれの2倍3倍くらいの机がいいんだけど、
まぁその辺はいろいろあるんですよ!
# ベッドがおける位置との関係でこれ以上長い机は無理。
それはそうとPC3台置いてますが、
結構これが邪魔です(笑)。
かといっていつでもつかえる位置にないのはもっと嫌だし(笑)。
結局3つのDisplayですけど、3PCあってもあんまり効率上がらないんですよね。
データの共有が面倒なので。
1台のPCで3台のDisplayのが役立ちます。
1台Web検索専用、1台作業専用、1台その他って感じで。
PC使ってバリバリ仕事してない方には、
なかなかMultiDisplayの良さが理解されなかったりするんですけどね。
そういやDisplayを買おう買おうとして買ってないばかりか、
マシン自体が増えてますね(笑)。
もうここでは置けないから、来年度まではこれかなぁ(笑)。

2008年8月14日木曜日

U100の3Cellバッテリ事情

最近U100の話しかしてなくてスイマセン(笑)。
以下の画像は液晶の輝度を下げられるだけ下げて、
無線LANなどもOFFにした、スタンドアローン仕様でのバッテリ状況。



実際にバッテリ完全放電までに2.5hは使えました。
その間ずっとWordで資料作ってみた。
ただ無線LANとか使いだすとやっぱり食っちゃうので、
2時間かそれ以下かと。

図書館でFREESPOT

その辺で手に入らない資料を閲覧しに、U100をもって図書館に。
最近の図書館って、情報化が進んでいるようで、
RFIDとかつかって管理しているようなところとかもあります。
その昔、国立で図書館情報大学ってのもあったくらいです。
# 今は筑波大学に統合されました
# 筑波大学図書館情報専門学群・図書館情報メディア研究科
そんなわけで、図書館(情報)ってのは情報屋さんにとって、
非常にエキサイティングなモノなんです。
話を戻します。
図書館で必要な資料を閲覧して、その場で資料を作ろうと、
モバイルテストもかねてU100をもっていったわけです。
必要書類はすぐに手に入って、
さぁFREESPOTでWWWに繋いじゃうぞー。
と思ったんですが、ここで問題発生です。
私はどこでも無線LANを使えるんだろうと思ったんですが、
ぜんぜん違いましたね(笑)。
エリア全体どこからでもFREE(自由)に繋げられる。
そんなのを想像していったんですが、かなり局所的でした(笑)。
しかも、学生さんが勉強されていて席が空いてない(笑)。
じゃぁもうネット環境はいいやってことで、
指定座席制のPC利用可の閲覧室の権利をもらったら、
なぜかその席が空いていない(笑)。
いえば退かしてくれるんだろうけど、それすらも面倒になって、
その辺の閲覧用のベンチで必要な部分も閲覧して帰ってきました(笑)。
うーん、時期が悪いのかなぁとは思うけど、
夏休みで(受験?)学生さんが勉強されてるのは仕方ないとしても、
さすがに資料を調べるような環境じゃなかったなぁ。
まぁ昔からそうだから、私個人の問題もあるかもしれないけど(笑)。
最寄の大学図書館で必要な資料があるところにいったほうがはかどったかなぁ。
ネットワーク経由で図書館の資料とか本を閲覧できるようになってほしいものだ。
有料でも利用しちゃいますよ。

2008年8月12日火曜日

U100の操作性

また懲りずに、 MSI Wind Notebook U100 のお話。
下はU100で解像度1024x600でみた我がサイト(Opera9.51)。
フル画面でみてちょうどいいくらい。



U100起動せり。

さて今回も MSI Wind Notebook U100 のお話。
ついにOS(Windows XP Home SP3)の起動です。
諸事情でインストール画面は省力。
まぁ初回起動時は最初にOKすればあとは普通のインストールです。
そして下画像がU100を初起動した際のデスクトップ画面。
思った以上に無駄なものがありません。
ただまぁBlueToothは(日本モデルでは)ないんですが、
そのソフトとかはいってますね。



2008年8月11日月曜日

U100にご対面

さて、今回も MSI Wind Notebook U100 のお話。
購入した箱を解体していきます。



U100ついに購入

ついにMSI Wind Notebook U100 (エムエスアイコンピュータジャパン)
購入しました!59,800yen(598ポイント)でした。
大興奮です。



昨日、最寄のSofmapに連絡して在庫確認とか予定とか聞いたのですが、
その時は「未定」と言われてたんですが、
出会いが良かったのか今朝10時過ぎに立ち寄った、
最寄のSofmapで在庫がありました。
# 午後になっても「在庫切れ」の札がなかったところをみると
# 結構な量あった?
速攻で購入して、予約していたヨドバシはキャンセル(笑)。
購入の際の一幕、
店「メモリとか増設の際も元からあったメモリ取っておいてくださいね。保証対象なので」
私「え?この機種、(マシン)を開けた時点で(無償)保障対象外になるんじゃ?」
店「一応確認してみます。(確認?後)やっぱり保証有るみたいですよ」
私「それはソフマップさんが保証してくれるんですか?」
店「いえ、メーカー保証です」
うーん、よくわかりません。
メモリ増設サービスのところに、保証シールはがしたら有償ね!
って書いてあるんですけどね。
ただこのときは「え?実は解体してもOK?」と興奮していて
「有償」「無償」って聞かなかったのがまずいですね(笑)。
確かに「保証」有りますからね、有償・無償は別にして(笑)。
次記事では内部に迫っていきます。

2008年8月9日土曜日

オリンピック開幕

なんやかんやで始まりましたね。北京五輪。
# 一部予選はその前から始まっていますが。
時差1時間なので、寝不足にならずに済みそうです(笑)。
個人的ですが、開会式の各国の入場は楽しみだったりします。
世界に知らない国や地域があるなぁと勉強になるのはもちろんのこと、
民族性が結構はっきりと出て見ている分には楽しめます。
# 4時間くらいかかるので最後しんどくなりますが(笑)
そこでいつも残念なのは我が?日本国です。
有名デザイナー?のデザインしたものなのでしょうけど、大抵ジャケット。
見た目ではどこの国ともわからない(色くらい?)。
# 日本っぽさはありますけどね、「目立たなくて無難」っていう(皮肉)
民族衣装とか着ている国や地域を見習う価値はあると思うんです。
やっぱり印象が違いますからね。国や地域自体を売り込めます。
日本国は世界的に非常にメジャーな国になっているだろうし、
別に観光国ってわけでもないので、そこまでしなくてもいいのだろうけど、
外国人の印象が違います。
# 私が外国の民族性などを楽しみにしているように
これはやっぱり国家としては大事にしなければいけない気がするんですよねぇ。
もちろん以降全てたとえ話ですが、
衣冠束帯と十二単で出てみるのはどうだろう。
暑いなら、浴衣もありだがちょっと華やかさにはかけるかもしれない。
# 貫頭衣・・・はさすがにいきすぎか...。布に顔とおせる穴あいてるだけだし(笑)
きっと外国人も日本に興味を持ってくれることが期待できるかと。
" Excellent !!! "
" Beautiful !!! "
" Fantastic !!! "
" Fuji-yama, Geisha, SONY Chiba !!!"
別に小物でもいいけども、やっぱり「らしさ」って重要な気がします。
そう考えると、ジャケットって実は無難なのようでもったいない気がしてきませんか?

2008年8月8日金曜日

職業訓練指導員免許取得

職業訓練指導員(情報処理科)の免許が発行された。
んなこといったってわからんねーよという方のための講座。
職業訓練指導員:職業能力開発促進法に基づき、職業訓練施設において準則訓練を行う者。

by 大辞林
もっと詳しく?! 職業訓練指導員 (Wikipedia)
なんでこんなの取ったの?って話なんですが、
ある採用試験で必要だった & 工業免許+修得単位(合算)で取れたってので、
まぁある意味仕方なく取りました。
# この試験があるまで存在自体知らなかったし(笑)

2008年8月7日木曜日

Flex Builder 3で遊んでみる。

ご存じ Adobe Flex (Adobe) の統合開発環境です。



Flex Builderは Adobe さんのご厚意で、
初等・中等・高等教育機関に所属していれば無償ライセンスが得られます。
# もちろんそれなりの制限はあります。
# Flex SDKは無償公開してるので、別になくてもFlexの開発はできますけどね。



上の画像のようにライセンス画面では「教育用」と出ます。
ちなみに学生であれば国際学生証(ISIC)があればすぐ受理されました。
まぁ国際学生証があったら申し込んでみたわけですが(笑)。
教員の方は国際教員証(ISTC)があればよいのかもしれません。
# まぁ教員じゃないので確かめられないわけですよ。。。
んで、こいつで何ができんのって話ですが、
早い話Flashが作れます。あとはAIRも。
Flashを作るのであればFlash CSとかをいれればいいのですが、
プログラマの観点からいくと微妙に気持ち悪いというかなんというか。
表示するだけだと、Flash CSのが楽なんでしょうけど、そこから処理するとなると、
Flexのがしっくりいく感じがします。
まぁActionScript使うという点では一緒なんですがね(笑)。
わかる人にはわかると思いますが、
これはEclipseのカスタマイズしたものですね。
上の画像はスタンドアローン版ですがプラグイン版もあり、
当然、Eclipseに搭載可能です。
そんなわけで、せっかく無償で手に入れた遊び道具。
遊んでみたいんだけど、とりあえず8月中は無理だなぁ(笑)。

2008年8月6日水曜日

samba上のファイルでのxyzzy

私の場合、面倒だってこともありますが、
Win上からたとえばLinux上のファイルをいじる時、
Sambaでアクセスしてそのままxyzzy等で編集をかけるケースがある。
public_html以下のファイルをいじっていて、
上書き保存したファイルのパーミッションが変更されることを発見。
当初はxyzzyのせいではなく、Samba設定が悪いのだと見直しを始める。
# そう疑ったのはUbuntuでは起こるのに、Vineでは起きなかった
なにせ create mask 等も効かないので疑問が拡大していく。
んでとりあえず嫌になって放置後1日明けて解決。
他のエディタではどうだろうということで、
メモ帳で上書き保存してもパーミッションが変わらないことを確認。
xyzzyが悪いのか!

ということでぐーぐる先生にお伺いを立ててみる。
(setq backup-by-copying :remote)

ネットワーク上のファイルのみバックアップらしいです。
ちなみにローカル側もという場合は以下のようにすればよいよう。
(setq backup-by-copying t)

.xyzzy に1行加えるだけですべて解決。
最近何かこういう簡単に解決するけど、時間かかることが多いなぁ。
まぁ詰まった時ってたいていこんなもんですよね。

ストリートビューについて考える。

「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明
不適切な画像はユーザーからの報告で対処
(Impress Watch)
自分の実家、もろ写っていました。
いつのまにって感じですね。
写真から木に葉っぱがないから冬かなぁ。
ユーザーからみて楽しい感じがする反面、イロイロ怖いなぁ。
「ユーザーからの報告で対処」ってのもなんか気に入らないなぁ。
なんというか、ここまでオープンソース(皮肉)って感じが・・・。
# 最初の段階で拒否できない
# 知らない人は知らないまま
# とかいうのはちょっとどうなのって感じがしないでもない。
# しかも報告ページ、英語なんですよね。
# そこの時点で壁つくっちゃってるような・・・
# 「俺の家をうつしてるんじゃねぇ!」と答えたところで
# 私は家に住んでいますってことを言ってることになるので、
# 公共サービスではないGoogleに知らせるようなもので
# これはこれでやっぱり嫌な気がする。
確かに公道から見える風景だろうし、問題はないのかもしれないけど、
実際に住んでる環境が見えちゃうのがねぇ。
なんか、ひとに手紙とか贈り物するのに躊躇しちゃうかも。
# 住所がわかる -> ストリートビューで確認される みたいな。
老婆心ながら、いろいろ犯罪とかにも活用できちゃいそうな気がする。

H/Wでここまで変わるのかぁ

ようやくテスト環境マシンのUbuntuにMTOSをインストールできるまでに来ました。
CGIで躓き、suexecで大コケしましたが、何とか稼働完了。
Ubuntuを扱うとLinuxの構造がよく理解できる感じがします。
んで、起動とかしてみましたが・・・。
全然違いますね。速度が・・・。
今日現在の稼働マシンだと、管理画面ではくそ重いPDFを開くような感覚(笑)。
現在テスト中のマシンだと、5行のプレーンテキストをメモ帳で開く感覚。
それくらいの差です。
現在のサーバスペックはCeleron 366MHz, MRAM 128M。
テスト中のサーバスペックはAthron 64 X2 TK-55 1.8GHz , MRAM 2.0G Windows Vista Business 上のVMware仮想上のMRAM 256MB。
仮想マシン上とはいえ、さすがにH/Wスペックの差ですね。
これはいい加減サーバーマシン変えないと!

初めて買った(買ってもらった)PCもさすがに10年。
そろそろ退役すべきころでしょうかねぇ。
DualCoreAtomなんてステキそうですよね。
ノートPCをサーバ化ってのはあったんですが、
排熱関係が甘い感じ。
MSI U100ならいけそう!でも...買えてませんね(笑)。

2008年8月5日火曜日

LenovoもNetbook

Lenovo、初のネットブック「IdeaPad S10」発表 - 10月上旬発売 (マイコミジャーナル)
Lenovo Dives into Sub-Notebook Computing with its First Consumer "Netbook" (Lenovo)
ThinkPadの遺伝子を受け継ぐ?LenovoもNetbook参戦です。
なかなかヨサゲですね。
まず目を引くのがExpressCard。
現状NetbookクラスだとHPと工人舎だけですから、第3の選択ができそうです。
the keyboard to be 85 percent of the size of a full-function notebook PC's keyboard

ノートPCの全機能搭載キーボードの約85%のサイズのキーボードの模様。
ISO規格ではキーピッチ18.0mm以上がフルサイズらしいので、
それだと15.3mm以上ですか(笑)。
まぁこれはどの程度なのか実物見ないとわかりませんね。
シェア3位4位あたりを争っているLenovoの次は、
同じく3位4位争いのAcerあたりが実物発売できそうでしょうか。
1位2位争いのHPとDellの方も今月には動き出してほしいところ。

BOM無しが基本

題記がすべてを物語っています。
今日もUbuntuな話。
CGI有効化に1日かかりました。
今まではWebminでやっていたんですが、
Apacheに関しては手動のがよさそうです。
それはそうとなんでCGIに1日もかかったかといいますと、
正確にはCGIできたにもかかわらず、右往左往してたという感じです(笑)。
なんか出来ているはずなのにうまく動いていない。
エラーを見ると以下の通り。
という状況が続く。
[*** Mon DD TT:MM:SS YEAR] [error] [client ***.***.***.***] (8)Exec format
error: exec of '/CGI_DIR/file.cgi' failed, referer: http://ip.domain/~usr/c
gi-path/

[*** Mon DD TT:MM:SS YEAR] [error] [client ***.***.***.***] Premature end of
script headers: file.cgi, referer: http://ip.domain/~usr/cgi-path/

とりあえずCGIが出だしでおかしいなってのはわかる。
#! /usr/bin/perl --

とかちゃんとやってるし...。
どこが問題?!
と思ってたんですけどね。
結論からいえばUTF8が問題。
UTF8Nなら問題はなかったんですけどね。
BOMな話ですね。
big endianとかlittle endianとか。
まぁそういう意味ではありがちな話かな。
経験があればすぐ対処できそうだけど。
そもそもCGIをUTF8だけでなくSJISとかEUC-JPでも作ってたら、
すぐに発見できた問題だったような気がする。
ちょっとだけ頭が良くなったかもしれない。

U100の行方

携帯に大阪06(市外局番)ナンバーから電話が入る。
ヨドバシ梅田からの電話である。
きたか!

いうまでもなくU100 (エムエスアイコンピュータジャパン) の件である。

2008年8月4日月曜日

viいいね。

開発環境にUbuntu 8.04 LTS Serverを準備しているのだけど、
こいつにはemacsが標準で入っていないので、
viを本格的に使う。
# emacsをapt-getしてもいいのだけど
# ここいらで逝っとくか!ということで始める。
いや、いいですね。
置換とか楽ですね。
emacsに比べると出来ることは限られているけれども、
editだけならviのがなれると楽かも。
# まぁemacsをエディタと見立てるのに無理があるけど...。
とりあえずこれでまた一歩、脱マウス。

2008年8月3日日曜日

久々に釣り

今日は潮周りが良いってことで、釣りに行く。
もちろん夕方日暮れ前から夜にかけてです。
# 昼は暑いし、魚の活性化もどうかなぁ...。
# まぁ昼につる魚もいますけどね。
んで、アジもやろうってことで、
日が暮れるまでサビキやってたんですが、
調子にのって1時間ほどで200ほど(笑)。
こりゃあとが大変ですね。
メインのメバルとガシラは全然でした。
トータル10くらい。
対面の防波堤で、ルアーマンがイカ狙って、
エギ(いか用ルアーの一種)で1キロ級のアオリイカを立て続けに2本上げてた。
今度はイカでも狙ってみるかなぁ。

2008年8月1日金曜日

夏風邪

夏風邪を引く。
これは難儀ですね。
熱いのに、頭痛い。
エアコン入れれない。
熱い。
えあk(ry
負のスパイラルですね。