2008年9月29日月曜日

デュアルコアAtom

デュアルコア版「Atom」搭載のインテルマザーが本日デビュー!! (ascii.jp)
デュアルコアAtomを速攻チェック! 期待のMini-ITXマザー「D945GCLF2」 (マイコミジャーナル)
うわさのデュアルコアAtom見てきました。
思った以上にいいね!
まさにサーバ向き。
早い話AtomN270x2見たいなものなんですが、
それぞれにHyperThreadingが対応しているので、
CPUは見かけ上Quadになります。
んで、マザー価格が1~1.1万程度。
こいつに
メモリ2GとHDD、PCケースつければマシンできますね。
表示が遅い遅いといわれた私のブログも
早くなるときが来たようです(笑)。
問題はケースで、ベアボーンを待つか、
最近いろいろ出始めたMiniITX/MiniDTXのケースを使うか・・・。
それが問題ですね。

2008年9月27日土曜日

ようやく夏休みみたいなもの

発表が終わってようやく遅く来た夏休みっていう感じ。
まぁやらないといけないことがまだまだあるんですがねぇ。
とりあえず発表は予想通り、周りドン引き(笑)。
というか技術的な部分をできるだけ内包していったんですけどねぇ。
臨床心理とかアンケートとって因子分析とか、
そういったものが多い感じなので、
その中でやるとまぁ当然そうなのかなぁと(笑)。
ただ思った以上に、どうにもならなかったのが痛い。
とりあえずちょっとだけゆっくりします。

2008年9月20日土曜日

久々に呑む

学校の見知ったメンツでさっきまで呑んでました。
久々によってますね。
明日知ったこっちゃありませんね!
HAHAHA!

2008年9月19日金曜日

MTIfの問題点

MT/MTOSのお話。
MT/MTOSにはMTIfとよばれるテンプレートタグが存在する。
よくある手続き言語の条件分岐とおもってもらってよいかと思う。
使い方はこんな感じ(MT/MTOS 4.2以上の場合)

<$mt:setvar name="hoge" value="foo"$>

変数hogeがfooと完全一致する場合の処理


これがちょっとひどいというか解せない。
モディファイアeqに変数が突っ込めないのである。(定数のみ)
そのために分岐条件を自動で取得する(変数で取りたい)場合などで、
不都合が生じることがある。
というか個人的にプラグイン作成時のテンプレート上で生じた。
おそらくMTタグを処理する際の問題でそういう設計にしたんだと、
思いたいんだけど、ちょっと不思議というか正直使いがってが悪い(笑)。
かといって他に方法が無いので、
仕方なくプラグイン(Perl)上で処理したのだが、
これだとMTIfってタグがちょっともったいないなぁ。
まぁMT/MTOSが使い勝手が微妙に悪いのは、
プラグイン作り始めてから知ってる(笑)けど、
それを実感できた感じ。
研究用なので今更どうしようもないけど、
個人的に使ってるものをWordPressに移行ってのもありかなぁ(笑)。
あっちのが軽いし(笑)。

2008年9月18日木曜日

U100のバッテリは10月かららしい。

【特別企画】台湾ネットブック開発者インタビュー MSI編
~10型というサイズから生まれた快適さや拡張性
(Impress Watch)
いつのまにか
MSI Wind Notebook U100 -> MSI Wind Netbook U100
に変わっていました。
きになるところをピックアップしてみる。
2ピンタイプのACアダプタ/ケーブルを検討したいと思います。また、今のACアダプタは40Wですが、35Wでより小型にすることも検討したいと思います。

日本では6セルバッテリ単体を10月に発売する予定です。ちなみに、6セルバッテリは本体の奥方向ではなく、下に出っ張る形です。6セル搭載機の本体重量は1,250gです。

6cellは福沢さん1枚未満なら考えるかなぁ。
感想としては、
ユーザ層によってアレですが、
非常に使い勝手を意識した設計であることがわかってよいですね。
ACアダプタ/ケーブルの選択の意味(3PINを選んだから)が良くわかりませんし、
Fn/Ctrが逆なのも解せませんが(質問してほしかった)、
文化の違いなのかもしれませんねぇ。
ノート版DualCoreAtomは2009年以降ということもあり、
次にNetbookを購入するのは、
MultiCoreCPU
10inch程度で1280以上の解像度を持つDisplay
60G以上のローカルストレージ
使いやすいキーボード配列
って条件でしょうかねぇ。
そのうちUbuntuみたいにWindowsもNetbook向けのOSださんかねぇ。
WindowsCEみたいなの。

2008年9月17日水曜日

見過ごしてた。。。

やばいですね。
すごいやばいですね。
なんというか発表用原稿のDeadlineが19日17時なのにさっき気づいた(涙)。
てっきり来週発表時でいいのだと思っていましたね。
どうするよ?俺

状態ですね。
とりあえず考えられる方策は4つ。

  1. とりあえず原稿と必要な実装のmockupを作成して、原稿提出後、実装

  2. 気合で実装後、気合で原稿

  3. 気づいてなかった振りをする

  4. 留年しようよ!


3と4はないな。多分。
そうならないための今できる妥協案を考えないと。
まぁその辺の物足りなさをカバーするのが発表の醍醐味なんだろうけどね。
とりあえず「べしゃり」でどこまでやれるのかが問われるところですね。
とりあえず2のつもりでやって、だめなら1って方向かなぁ。
正直mockupつくるのが面倒なので、2って話ですが(笑)。
まぁ実装はとりあえず明日で目処つけて、
明後日1日で原稿->指導教官チェックという形で取れたら、
何とかなるかなぁ。多分。

2008年9月13日土曜日

BIOS 1.07公開中止

MSI、「Wind Netbook U100」のBIOS V1.07を公開中止 (Impress Watch)
1.07は環境によってはいろいろナニである。
って話はWeb経由で知っていたんですが、
まぁ私個人は1.07公開後にUpdateしてますが、
日本語版ってこともあり、いまのところ無害です。
おそらくv1.08あたりで出してくるんでしょうが、
おまけはついてるのかなぁ。

2008年9月10日水曜日

市バスもICカード利用可能に

ついにというかようやくというか...、
市バスも9月からICカードが利用可能になりました。
しかも利用料金によって割引してくれます。
これでようやく神姫バスに追いつきましたね。
次は・・・携帯電話対応かなぁ。

2008年9月5日金曜日

重さよりも重心ではないか?!

最近のモバイルPCをみての雑記。
最近はNetbookを中心にホットな感じなのは
諸兄諸姉の皆様もご存じのことと思います。
当然モバイル (Mobile) というくらいなので、
持ち歩きを想定しています。
だからモバイルPCの場合、本体重量、ACアダプタ重量、オプション重量、
総重量などがクローズアップされます。
技術の発展などで、最近では1kgレスなPCも増えてきましたが、
似たような重さでも重さが違うな?と感じたことはありません?
「思ったよりも軽い」「思ったよりも重い」
「見た目よりも軽い」「見た目よりも重い」
などなど。
素材や形状などでも感じ方が違うでしょうが、
私個人としては違いを感じています。
私個人としてはそれは重心(バランス)の違いなのかなぁと感じています。
手に持った時の各指に伝わる力がかわってきそうですから...。
まぁ物理は高校でとまっている(しかもだいぶ忘れてる)ので、アレですが。。。
でもまぁ利用シーンを考えると、

  • 利用時は机などで固定して使う

  • 利用時は片手で手に持って使う


で話は変わりますよね。
前者だとバッグなどで運ぶと重さだけの勝負ですし、
後者だと手で持った際の重量感は必要だけど...。
モバイルPCという立場でみると、やっぱ前者のが多いだろうから、
そこまで考える必要性もないのかもしれない。
# いや、しらないだけで考えてるのかもしれませんけど。
ちなみにU100は・・・
思ったよりも重い

です(笑)。

Dell Inspiron Mini 9

Dell Inspiron Mini9 Details (Dell USA)
Dell Inspiron Mini9 (デル)
デル Inspriron Mini 9 発売、349ドルから ・Studio/XPSノートと買えば99ドル (Engadget Japanese)
国内は今日から!
というかまた日本国はXP+SSDのみとかそんならしいですよ(笑)。
まぁネット予約じゃなくて、電話して、日本人の営業にあたれば、
交渉次第じゃ出来るかも知れないけど。
というかどうせアモイ (GoogleMaps) からくるんだから、
Ubuntu版もできるんだろ?とかいいたいんですがね(笑)。
まぁXPのがアガリがいいですからね。むこうさんも(笑)。

日本国内でもUbuntu版ありました。
Ubuntu版で49,980円。
うーん、ちょっと微妙。
なんかすごいクーポンとかでないかなぁ。

2008年9月4日木曜日

Google Chrome使ってみた

Google Chrome (Google) のベータがDL可になったので試してみる。
Googleが独自ブラウザ「Google Chrome」を9月2日にリリース
世界100カ国以上でベータ版同時公開
(Impress Watch)
Googleが独自ブラウザを開発した理由、開発責任者が語る (Impress Watch)
各所で言われているとおり、描画は速い(気がする)。
まだベータ版なので、評価するのは早いと思うんだけど、
ナニかが足りないし、不満もある。
その辺を列挙してみる。



さてどうしたものか。

某法人から採用したいとの連絡。
採用案内がくるとか驚きですね。
先日たしかに面談したんですが、
私個人は仕事内容とか説明してくれるんだと思ってたら、
人事の方にふらふらーと連れられて、
面談資料みたいなのに30分程度でいろいろ記入したかと思ったら
きづいたら、関係各所のえろい方々と面談していました(笑)。
面談で当然教採のこととか突っ込まれるわけで、
「両方受かったらどっち選びますか?」とか聞かれるわけですが、
「迷っています。即答できません」とやる気のなさ全開で、
# まぁ実際に迷っているのは事実ですが・・・。
面接官に「他の希望者の皆さんは絶対うちにいきます!とか言われるんですが・・・」
というふりにも「ごめんなさい、やっぱり即答できません」と逃げる私(笑)。
どうみても「(採用は)ないな!」って感じだったんですが、結果は・・・。
入社日とか説明うけて受諾してくれますかー?という段階で、
ずうずうしくも渋ってみました(・∀・)。
# どうみてもこの時期にやるようなことじゃないですが(笑)
どうせいろいろ知られているんだし(実はまだまだ秘密裏なことはあるんですが)、
断られたら断れたでいいやということで、
10月末まで待ってとか言ってみる(・∀・)。
もちろん「えええ?!」なわけですが、
「検討してみます。迷いがなくなった連絡ください」
ということなので、他にいい人がいたらアレかな(笑)。
まぁ受諾すると「関西」に残ることは確定事項なので、
非常に魅力的なんですけどねぇ・・・。
とりあえずこれでいろいろと強く攻めれますね(笑)。

アレルギー検査結果

検査結果が出ました。
室内塵群(ハウスダスト1)
クラス 4
測定値 47.70
ダニ群(ダニ1:ヤケヒョウヒダニ)
クラス 5
測定値51.30
もろ引っかかりました。
クラス0が陰性
クラス1が疑陽性
クラス2-6が陽性
で、クラスが上がるほどひどいって感じです。
医師「もろ引っかかってるね」
医師「どちらも仕方ない部分があるが、カーペット・絨毯はやめといたほうがよいよ」
医師「あとはこまめな掃除とかそういうことしかないねぇ」
私が安全に住める場所って、
クリーンルームだけなのかもしれない(笑)

2008年9月3日水曜日

ネットブック好調?!

ネットブックの販売が好調。ノートPC市場の5分の1を占有
~Eee PCとAspire oneが激しい争い
(Impress Watch)
10inch以下のシェアTOP5

  1. ASUSTeK 59.4%

  2. Acer 21.9%

  3. 工人舎 11.3%

  4. MSI 4.3%

  5. HP 2.7%


強いですねぇ。ASUS。
そりゃ「100円あったらPCを買おう」とかやってるだけのことはある。
# なんかマックのCMをナニしていますが、
# E-MOBILEとのアレですけどね。
こうしてみると、
生産が追い付いていないMSIとHPの命運が明らかですね。
両者ともに非常にいいものをつくってるだけに、
マーケティングと流通で失敗してるのが残念というか...。
まぁだからいつまでたっても躍進できないのかもしれませんが(笑)。
これから富士通、Dell、Sony、東芝等も参入してきますから、
まだまだホットというか、ノートPC界の求心力にはなりそうです。
まぁ企業として売ったところ儲かるかってところが微妙ちゃ微妙なんでしょうが。

U100の電源ケーブル改善

久々にU100 (エムエスアイコンピュータージャパン) のお話。
U100の電源ケーブルが、残念なことに太いという話を、
以前にしたかと思います。
以下の画像のようにすごい太いケーブルで、
いってみればデスクトップ用の電源ケーブルです。



んで、これを改善する方法は大きく2つあると思われます。

  1. ミッキー型の電源ケーブルで細いのを探す

  2. ミッキー型をメガネ型に変換して細いケーブルを利用する


今回は2の方を採用します。
変換プラグはなくても困らないけれど、
有ると役立つこともあるので・・・。
メガネ型(3pin) -> ミッキー型(2pin)の変換プラグとしては、
YL-3114 (ダイヤテック)を利用します。
メガネ型の電源ケーブルはたくさんあるので、お好きなものを利用すればよいかと。
ちなみに今回利用したのは T-PCM-202 (ELECOM) です。



ACアダプタにつけてみた図。
重さも約165g->約60gと100gも減量できた。

2008年9月1日月曜日

明石海峡大橋と神戸港

国内最大級レストランシップ?のルミナス神戸2で、
神戸港から明石海峡大橋をぬけるルートを飯食いながら乗ってきました。



瀬戸内海海上からみた明石海峡大橋(大阪側から撮影)。



神戸港周辺の様子(海側より撮影)。