2008年5月30日金曜日

夏時間とか・・・

なんかどこぞの極東の国で、
サマータイムが云々とか言い出してるようだ。
首相、サマータイムに前向き 「やってない日本が異例」 (asahi.com)
子どもの「みんなモッテルンダヨ」的な言い方に見えて仕方ない。
それはともかく、相変わらず、右へ倣え的だなぁ。
もっと、日本としてのメリットを説明せんとダメなんじゃ...。
ここに興味深い資料がある。
夏時間 (Wikipedia)
ページ右側の(実施・未実施の国分けを見てもらいたい)
どのへんが異例何だろう。


メリット云々にしても、
一時的な特需(サマータイム導入による仕事の増加)は見込めるかもしれないが、
それだけな感じ。(しかも後々は迷惑しそう)
つうかソフト業界は大変そうだよなぁ。
# 既存ソフトもチェックしてかんとだめになるだろうし...
その辺は御上はまったくノータッチというか、
何も考えてもいないからなぁ。
# うーん導入時だけUTCの設定変えるだけでよい...とは限らないか。
省エネ云々がどうとかいう記事もあるけど、
無駄な浪費が増えるだけじゃないかと、
思わずにはいられない。
どうしてもアレであるのならば、
就業開始時間を1時間繰り上げるだけで、
いいんじゃないかと...。
# サマータイム導入している国の
# 時計ってどうなってるんだろう?

2 件のコメント:

  1. ウィキピー見たけど、日本もしたことがあったんやね。記憶にないだけ??
    実施してる地域って高緯度地域よね。
    冬にほとんど太陽が拝めない分、夏に太陽を満喫したいんだろうなって思うわ。だって今イギリスは22時過ぎてやっと太陽が沈むもん。
    時計は手動でいじってます。自動もあるのかもね?

    返信削除
  2. > 日本もしたことがあったんやね。記憶にないだけ??
    ただ単に生まれてさえないだけです!
    1948年~1951年のようですから…。
    > 時計は手動でいじってます。
    そうなのか!
    まぁでもそれほど有意義にも見えないな。
    日本人の特性とか気候とか考えると…。
    それを決定することに無駄なエネルギー使ってほしくないのだけどねぇ。
    ついでに霞が関の省エネも行ってほしいところ。
    # まぁ彼らのいう「正義」の元では
    # 浪費しか見込めませんかねぇ。

    返信削除