2009年3月26日木曜日

PenDriveの使い道

PenDriveTIO2.0 PDT2-1G (PenDrive)
を頂いた。
# 思ったんだけど、頂いた団体には加入してなかったような・・・
# いいのかな?まぁいい事にしよう・・・。
御好意で頂いておいて何ですが、
これって意外と使い道が無い。
まず来月からの職場ではUSBメモリは全面的に禁止。
使うなら暗号化したUSBメモリを許可を得てから使えって感じである。
早い話、情報漏洩を防ぐ手段として一方的に禁止されているんだけど、
これが意外と苦労しそうである。
# まぁ普通の企業でもそういう決まりあった。
# 以前勤めていたところでもあったような無かったような(笑)
何が困るってファイルの移動が出来ないんですよ。
内部はLANでつながれているから何とかなるとして、
外部にもってくときどうやってんだろうって感じです。
# というか部署移動とかいう時どうするんだ?
# せっかくのデジタルデータが取り扱えないとか
# まったくもってICT活用とか真逆なことになってそう。
まわりの人どうやってやってんだろ。
やっぱりダメと分かっていながら自己責任で使うって感じかな。
あるいはメールで自分の外部アドレスに送るとか?
でもそれだと二次災害(宛先間違えとか)が起こる危険性もある。
まさかUSBメモリはダメだけどUSBHDDとかSDならOKとか、
そういった事は無いと思いたいんだけど...。
でもUSBメモリ利用禁止!とはよく聞くフレーズだけど、
USBHDDはダメよ!とかあまり聞いたことはない。
# USBメモリは小さいので紛失しやすいってのは分かる。
# まぁたぶんUSBでつなぐストレージはUSBメモリの括りなんだろうなぁ
# じゃぁeSATAならいいのか!IEEE1394ならいいのか?!
# って話でもないだろうけど...
# それならムーバブルストレージはNG!くらいにしないとだめだよね。
まぁ管理側からすると未然に防ぐ手段としては仕方ないのかなぁ
ってのは分かるんだけど、
個人情報を含まないようなモノについては取り扱わせてほしいものです。
たぶん、よく理解してる人にとっては、
生産性の無い・非効率な縛りなんだろうけど、
やっちゃう人がいるから出来ちゃうんだよねぇ。
まぁそれでも抑止力はあるのかなぁ?
さて愚痴全開ですが、
早い話そんなわけでペンと一緒についててもそんなに使い道がありません。
そもそも、いちいちペンから回して抜かないとダメなので、
どうなんだろうって感じもします。
ペン+レーザーポインタのが使い道ありそうです。
んじゃ自宅で使えよってはあり得ません。
完全にネットワークにつながっていますしね。
バックアップには専用のネットワークストレージを用意してますし・・・。
人それぞれでしょうが、
USBメモリを使うのは持って行けないマシンへのファイル・データの橋渡しです。
# これはもちろん人・環境に寄ります。
なのでもらったのはいいけどどうしたものかなぁという感じ。
何かいい使い方ありませんかねぇ。

0 件のコメント:

コメントを投稿