2007年8月14日火曜日

指導案の案

神奈川2次模擬授業向けに
そろそろ作らんとまずいんですよ。
というかまだ何もやってないあたり、
「おいおい」とか言われるかもしれませんが。
「早けりゃいいってもんじゃない」
「熟成こそすべて」
ということで!
# 今回は試験的にいろいろ試そうかと…
# その余裕はどこから…くるのでしょうね(笑)
# 我ながらやる気が感じられんなぁ。
# と言いながらも最後は無駄にびしっと作ってしまいそうですね。
# その辺が技術屋の性(さが)ってやつでしょうか
学習指導要領(=最低限の基準)からSelect。
普通教科「情報」専門教科「情報」文部科学省
アルゴリズム体操・行進曲を一緒にやって、アルゴリズムの定義を理解してもらう。

最初は上記の話をしようと思っていた。
が、やめた。
理由はいくつかあるんだけど、詳細は省く。
まぁ、ちょっと説得力がないとの、
私自身がおもしろいと感じないから(笑)。
# パフォーマンスとしは面白いのかもしれないけどねぇ。
いま考えてるのは、
高校生の身近なハイテク機器?としてフォーカスを当てて、
携帯電話はなんでつながる?どうやってつながる?その仕組みは?キャリア間で絵文字が送れないのはなぜ?

とかのが食いつきよさそうな気がするし…。
まぁほかにもいろいろアイデアはあるんだけど…、
ハテサテどうしたもんか。
まぁなんか最後は疲れてナァナァにつくって、
ぶっつけ本番になりそうな予感(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿