2008年1月6日日曜日

作業初めってとこで

元旦にコーディングはしたものの、
まだまだ正月気分で何もしていなかったが、
本年の目標もある故に、
本日からそこそこに動いてみる。
1か月ぶりくらいに(テキスト)データに囲まれる日々。
といっても半分くらいエクセル上での作業。
今日やった作業は
1) DBからSQL文でデータ抽出
2) ゴミをPerlで削除
3) Excelに突っ込む
4) Excelで見栄えが良くなるように表示修正
5) 1-4の繰り返し
で終わった(笑)。
明日はデータを加工してChasenにかけて、
分析の材料を作る予定。

4 件のコメント:

  1. Excelは、2次元のデータが、そのまま
    visualに処理できるので、デッザンというか、
    アレコレと試行錯誤しながらの処理には重宝
    しています。来年度の課題研究ではExcelの
    基本的なスプレッドシートの機能だけでモデル解析
    (差分方程式)をテーマにしようかなあ~と
    思っています。ちょっと冒険ですが…
     p.s. 昨年末、データの保存でちょっと相談に
       のってもらった件は4GBのUSBスティックメモリー
       を購入しました。これが確かに楽です!
       ありがとうございました。

    返信削除
  2. Excelに限らずスプレッドシートは、
    マトリックスで構成されているデータを見るには、
    見やすくていいですね。
    まぁそれだけが取り柄みたいなものでしょうが…。
    # Excelは計算ミス?(仕様?)しますし
    > モデル解析(差分方程式)
    差分方程式で高校生が扱うもの…
    となると漸化式?かなぁと思いますが、
    モデル解析ですか?
    どういう風にスプレッドシードで扱うものなんでしょうか。
    いま一つ、想像がつかずどのへんが冒険なのか分からないので、
    今度簡単に教えてください。
    > データ保存
    持ち運びの良さ、
    ほぼどのマシン/OSでも使える、
    ということからUSB接続のメモリかHDDかなぁと思いました。
    お役に立てたようで幸いです。
    しかし4Gメモリですかぁ、
    そこそこいい値段しそうですね。
    USBメモリは小さくてよいですが、
    その分無くしやすいのでご注意を。
    # 職業柄、内容物次第ではそれで免職の人いますからねぇ。

    返信削除
  3. yo-takaさん、
     冒険というのは、高校生で解析学モドキの
    内容を扱うという意味で、アルゴリズムで技巧を
    凝らすわけではないんで、基礎・基本をストレート
    に問う内容となって、大切なことですが取っ付きや
    喰いつきが悪いかなあ~と。モデルとして、
    シンプルな回路解析が出来れば良いなあ~と思って
    います。
     昨年から厳しくなって仕事のデータは持ち出せ
    なくなったので、紛失しても免職するようなデータ
    は扱いませんが、紛失すると留年してしまいます。

    返信削除
  4. > itsumi氏
    スプレッドシートでの食いつきは…
    確かに悪そうですね…。
    そこを何とかするitusmi氏の手腕に期待しております。
    > データ云々
    持ち出さないのがベストですねぇ。
    仕事は職場だけで!
    というスタンスがとれるのはいいですよね。
    データバックアップの基本は、
    物理的に違う場所に複数でこまめに保存。
    というところでしょうか。

    返信削除